ご予約・お問合せ 平日10:00~17:00
お電話03-5280-0086

>資料請求はこちら

メニュー

×閉じる

当院のNKT細胞療法

当院が提供するNKT細胞療法の3つの特徴

当院が提供するNKT細胞療法の強み

また、当院のNKT細胞療法は全国各地にある当院の共同研究機関でも同じ治療受けることが出来ます
当院の共同研究機関

目次

NKT細胞療法とは

NKT細胞療法とは

NKT細胞療法は、患者さんの血液成分から誘導した樹状細胞に糖脂質であるα-ガラクトシルセラミド(α-GalCer)を添加し点滴で静脈に投与します。
この樹状細胞が患者さんの体内にいる少量のNKT細胞を増殖・活性化させ、NKT細胞がもつ様々な働きによってがんを制御することを期待しています。

当院のNKT細胞療法は、成分採血と注射器による採血のどちらでも実施できます。
成分採血の場合、一度に最大12回分の治療用細胞を確保することができます。そのため、何度も成分採血をするような身体的負担を減らし、また1回あたりの治療費を抑えることで経済的な負担も少なくなります。一方、毎回治療時に採血が必要となりますが、通常の採血でも実施可能です。

NKT細胞療法とは

それぞれの治療費はこちら

NKT細胞の様々なはたらき

では、NKT細胞はどのようにして体内でがん細胞を制御しているのでしょうか。NKT細胞のがん細胞制御のしくみには以下のようなはたらきが知られています。

NKT細胞の様々なはたらき

  • 1.NKT細胞自身が直接がん細胞を認識して攻撃するはたらき
  • 2.直接がん細胞を攻撃するはたらきをもつT細胞やNK細胞などを活性化して、間接的にがん細胞を攻撃するはたらき
    ⇒がん細胞の目印を認識して攻撃する特異的な免疫(獲得免疫といいます)にはたらくキラーT細胞とがん細胞の目印に関係なく攻撃する非特異的な免疫(自然免疫といいます)にはたらくNK細胞の両方の細胞を活性化します。
  • 3.樹状細胞の成熟化※を促進し、キラーT細胞にがん細胞の目印を覚えこませるはたらきを活性化させることで、間接的にがん細胞を攻撃するはたらき
    ⇒がん攻撃の司令塔的な役割を持つ樹状細胞の成熟化を促進し、キラーT細胞にがん細胞の目印を覚えこませる働きを活性化し、がん細胞を攻撃するキラーT細胞のはたらきをより高めます。

※未熟の樹状細胞は、成熟化するとがんの目印をT細胞に覚えこませることが出来るようになります。
樹状細胞の詳しいはたらきはこちら

その他にも、NKT細胞は免疫細胞からのがん細胞の攻撃を阻害するような悪さをする細胞(抑制性の細胞といいます)のはたらきを抑えることで免疫機能を回復します。NKT細胞によって活性化した免疫細胞は体内に長期的に残り、持続的にがん細胞を攻撃することが知られています。

NKT細胞療法の研究データ

当院のNKT細胞療法の加工技術

NKT細胞療法を実施しても、患者さんの体内で実際にNKT細胞が活性化しなくては意味がありません。当院はNKT細胞を強力に増殖・活性化させる樹状細胞を開発し、使用しています。このNKT細胞療法に用いる樹状細胞のはたらきについて詳細に解析しています。 詳しく

NKT細胞は、体内で樹状細胞のCD1dという土台の上に乗ったα-ガラクトシルセラミドを認識します。よって、NKT細胞療法に用いる樹状細胞には、このCD1dがしっかり出ていることが重要となりますが、すべての樹状細胞がCD1dを出しているわけではありません。
当院のNKT細胞療法に使用する樹状細胞は、樹状細胞ワクチンのものよりCD1dを多く出す樹状細胞を使用することで、より効率よくNKT細胞を活性化出来ることが期待されます。当院のNKT細胞療法の加工技術

※緑の山が右側にあるほど樹状細胞がより多くのCD1dを出しているいることを示します。
青色の山は全くCD1dを出さない場合の指標(コントロール)です。
(データ提供:メディネット社)

また、このCD1dがより多く出ている樹状細胞にα-ガラクトシルセラミドを加えると、最適条件下で数百倍にもNKT細胞を増殖・活性することが実験で確認されています。つまり、このα-ガラクトシルセラミドを加えた樹状細胞を用いることで、患者さんの体内でもNKT細胞が増殖・活性化され、がん細胞を制御することが期待されます。
当院のNKT細胞療法の加工技術

(データ提供:メディネット社)

閉じる

NKT細胞療法の安全性と治療データ
当院のNKT細胞療法は臨床試験(jRCTc030220374)において重い副作用がなく安全に実施できました。また、NKT細胞療法を実施した患者さんの体内で、NKT細胞が増殖し、免疫の活性が高まることを確認しています。

NKT細胞療法に関する治療効果をみる研究はさまざま実施されており、千葉大学では進行・再発非小細胞肺がんの患者さん対象とした臨床試験において良好な成績を確認し、「先進医療B」として国に認可されました。
その他にも、現在もNKT細胞に関する様々な研究が世界中で実施されています。

NKT細胞療法+樹状細胞ワクチン療法

当院ではNKT細胞療法と樹状細胞ワクチンを一度の成分採血で実施することが出来る独自の治療法を提供しています。2つの治療を併用することで、NKT細胞と樹状細胞のそれぞれの効果が相乗的にはたらき、より強力ながん抑制効果が期待されます。また、一度の成分採血で各々の治療が最大12回(全24回)実施可能となります。NKT細胞療法は、免疫機能活性物質を結合させた樹状細胞を体内へ戻す治療法です。そのため、樹状細胞ワクチンと同時に併用し細胞を加工することで、培養費用も大幅に削減することが可能となり、経済的にも負担が少ない治療法となりました。

NKT細胞療法+樹状細胞ワクチンの併用

当院では症例や治療法の紹介を行う
セミナーを定期的に開催しています
  • がん免疫細胞治療について
    がん免疫細胞治療とは、身体のなかでがん細胞などの異物と闘ってくれる免疫細胞を患者さんの血液から取り出し、人工的に数を増やしたり、効率的にがんを攻撃するよう教育してから再び体内へ戻すことで、免疫の力でがんを攻撃する治療法です。この治療は患者さんがもともと体内に有している免疫細胞を培養・加工してがんを攻撃する点から、他の治療のような大きな副作用はなく、また抗がん剤や手術、放射線治療など他の治療と組み合わせて行うこともできます。治療の種類にもよりますが基本的には2週間おきに採血と点滴を繰り返す治療となります。当院では、治療に用いる細胞の違いや培養方法の違いにより、樹状細胞ワクチン、アルファ・ベータT細胞療法、ガンマ・デルタT細胞療法、NK細胞療法の四つの治療法を提供しています。
  • リスク・副作用について
    免疫細胞治療は患者さん自身の免疫細胞を治療に用いるので、軽い発熱、発疹等が見られる場合がありますが、それ以外は重篤な副作用は見られず、身体への負担がほとんどありません。副作用が少ないため、生活の質、いわゆるQOL(=Quality of Life)を維持しながら治療を続けることも可能です。
  • 費用について
    治療にかかる費用は、1クール(6回~12回投与)実施の場合、治療法にもよりますが¥1,815,000~¥4,911,500が目安となります(初診料、検査費用等は除く)。

このページの先頭へ

 
×閉じる
5月10日(金)・5月25日(土)開催 オンラインがん免疫細胞治療説明会【参加無料】