瀬田クリニックグループの特徴
このページでは、瀬田クリニックグループの特徴を簡潔にまとめています。
創業者・江川滉二東大名誉教授の「苦痛の原因にならない、新たながん治療法の選択肢を広く提供したい」の志を具現化すべく、がん治療の経験が豊富な医師が日々の診療にあたっております。
経験豊富ながん専門医が診療にあたります。
日本有数のがん専門病院や大学病院等で、手術や化学療法など様々な治療に携わってきたがん治療のエキスパートが診療にあたっています。
患者さん・ご家族のお話を時間をかけてじっくりお伺いし、事前の検査結果も踏まえ、一人ひとりの患者さんに最適と思われる治療を提供します。
【瀬田クリニック東京 医師】
詳しくは「医師紹介」ページをご参照ください。
国内初の専門医療施設として、20,000名を超える治療経験を有しています。
1999年に国内初の免疫細胞治療専門医療施設として瀬田クリニックを開院して以来、20,000人を超える患者さんの治療に携わっています。
これまでの経験を活かし、全ての患者さんにとってご納得いただける治療を提供してまいります。
以下グラフは、これまでの患者さんの数を部位別にまとめた表です。
免疫細胞治療を単独で実施、あるいは他治療と併用した場合の著効症例を紹介しています。詳しくは「症例紹介」ページをご参照ください。
科学的検査に基づき、一人ひとりに最適な治療(=個別化医療)をご提案します。
一口に「がん」といっても、患者さん一人ひとりでがん細胞の性質はさまざまです。たとえば同じ「肺がん」でも、患者さん個々でその性質は全く違いますし、一つとして同じがんはないと言っても過言ではありません。
そこで、瀬田クリニック東京では事前検査により患者さん一人ひとりの免疫細胞やがん細胞を精査。検査結果と患者さんの状況に基づき、複数の治療の中から最適な治療を提案します。
※患者さんの状況によって検査内容は変わります。詳しくはご相談ください。
詳しくは「個別化医療実現のために-検査に基づく最適な治療法の選択-」ページをご覧ください。
大学病院や外部医療機関との研究体制を有しています。
瀬田クリニック東京は「臨床研究・治験センター」という研究組織を持っており、自院での治療症例を分析調査すると共に、大学病院等と共同で臨床研究を進めてまいりました。その知見を常に現場での治療に反映させています。
詳しくは「大学病院等との共同研究活動」ページをご覧ください。
また、2015年10月には、臨床研究・治験センターが中心となって、これまで共同診療を行ってきた50医療機関と共に、がん免疫細胞療法評価グループ(CITEG=Cancer Immuno-cell Therapy Evaluation Group)を立ち上げ、多施設での共同臨床研究を開始致しました。
これにより、年間10,000 件超の治療件数から得られた貴重な情報を免疫細胞治療ビッグデータとして集積し、患者さんの背景ごとに整理・解析した結果を公表することで、CITEG参加医療機関で提供されるがん免疫細胞治療の信頼性と透明性の向上に努めて参ります。
詳しくは「がん免疫細胞治療の大規模な多施設共同臨床研究を開始」をご覧ください。
また、2015年12月に開催された「東京圏 国家戦略特区会議」(医療分野では当法人の他、公益法人がん研究会、慶應義塾大学病院、学校法人聖路加国際病院、公立大学法人横浜市立大学等が参加)の第二回会議において、医療法人社団滉志会に対し19床の新規病床整備が認められました。
創設者・江川滉二東大名誉教授の“志”
瀬田クリニックグループ創設者の故・江川滉二東大名誉教授は、長年勤めた東大を退官後、がん免疫分野における30年以上の研究成果をがん患者さんの治療に役立てるため、1999年、国内初の免疫細胞治療専門施設となる瀬田クリニックグループを創設しました。
その後、瀬田クリニックは多くの患者さんや医療関係者の支持を得て規模を拡大し、東京・新横浜・大阪・福岡に拠点を持つ「瀬田クリニックグループ」となり、治療を受けられた患者さんも20,000名を超すまでの規模になりました。
“ 治療の副作用から患者さんを救うには、副作用のない治療を開発するしかない。それには自分のがん免疫学の知識を活かせる免疫細胞治療しかない・・・。”
瀬田クリニックグループの運営法人である「滉志会」の名は、江川滉二先生の志に由来しています。
創設者・江川滉二東京大学名誉教授
瀬田クリニックグループの歩みについては「創設者・江川滉二東大名誉教授の“志”」ページをご覧ください。