免疫細胞治療ガンマ・デルタT細胞療法
治療の概要
がん細胞を攻撃する免疫細胞を活用した治療法
ガンマ・デルタT細胞療法(γδT細胞療法)とは、がん細胞を攻撃する力を持つ免疫細胞(リンパ球)のうち「ガンマ・デルタT細胞」を用いた免疫細胞治療です。肺がんや多発性骨髄腫をはじめ、様々ながん種を対象に、大学病院等で臨床研究が実施されており、さらにその成果が論文として発表されるなど、期待される治療法の一つです。
ガンマ・デルタT細胞には、細菌やウイルスなどに感染した細胞やがん化をはじめた細胞の変化を素早く感知して攻撃をしかけるといった特徴があり、以前から注目されていましたが、体内に数%しか存在せず、培養が難しいことから、治療に用いるのは困難であるとされてきました。そのような状況の中、メディネット社※の研究開発によってガンマ・デルタT細胞の安定的な大量培養が可能となったのを受け、瀬田クリニックグループでは同社から細胞加工技術を導入することで、治療を実施しています。
実際の治療では、患者さんの血液中に存在する少量のガンマ・デルタT細胞を取り出して、その数を莫大に増やし、攻撃力を強化してから、身体に投与します。これにより患者さんの体内では、莫大な数に増えたガンマ・デルタT細胞が、がん細胞を抑え込むようになります。
※ 免疫細胞治療をはじめとする再生・細胞医療の技術開発企業
- ガンマ・デルタT細胞が
見つけるがん細胞 - 当グループでは様々ながんに対応できるように、多様な種類の免疫細胞治療を備えていおり、ガンマ・デルタT細胞療法もその一つです。特にガンマ・デルタT細胞は、他の免疫細胞とは違う方法でがん細胞を見つけることができるので、他の免疫細胞治療との併用や、他の免疫細胞治療の効果が見られない場合の選択肢としても期待されます。
- 抗体医薬との併用による
相乗効果 - ガンマ・デルタT細胞は、一部の抗体医薬を用いることで、さらにがん細胞を攻撃するようになることが研究により確認されています。抗体医薬での治療を行っている方は、ガンマ・デルタT細胞療法と併用することで、相乗効果が期待されます。
- 治療効果向上のために
- 当グループでは肺がんや多発性骨髄腫などを対象に、ガンマ・デルタT細胞療法に関する臨床研究を様々な中核医療機関と共同で行っています。患者さんに最善の治療を提供できるよう、臨床研究から得られた結果を基に治療効果のさらなる向上に取り組んでいます。
なぜ免疫細胞ががん治療に使えるのか?
がんは放射線や発がん性物質などの影響によって、正常細胞が異常な細胞に変質し、分裂を繰り返すことで発症すると言われており、一般的に健康な人でも、1日に数千個もの異常な細胞が体内に生じていると考えられています。しかし全ての人ががんにならないのは、免疫細胞が体内で発生した異常な細胞を発見し、排除しているからなのです。
この免疫細胞の機能をがん治療に応用したのが免疫細胞治療です。免疫細胞治療は、患者さん自身の細胞を用いるため、拒絶反応や従来の抗がん剤に見られるような副作用もほとんどない、身体にやさしい治療と言えます。そのため手術後の再発予防や他の治療との併用、進行がんに対してなど、あらゆる段階で生活の質を維持しながら行うことができます。